〒350-1124
埼玉県川越市新宿町
5-24-8

電話マーク

お電話

メニュー

腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

原因を知って
適切な腰痛対策を行いましょう

肩こりや頭痛などと並んで、腰痛も日本の国民病といえる症状です。
あなたも、なかなか改善しない腰痛に悩まされていませんか?

発症には加齢の影響が大きく、中高年以降の方に腰痛は多く見られる傾向にあります。。
しかし、長時間のデスクワークやスポーツでの身体の使いすぎなどによって、若い方でも腰痛になる可能性があります。
今現在腰痛に悩まされている方はもちろん、腰に不安のある方も早めに予防を始めておくことが大切です。

こちらでは、腰痛を引き起こす原因や種類、自身で行えるケア方法について詳しくご紹介していきます。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 腰が常に重だるい
  • 腰の痛みで前かがみになれない
  • ストレッチをしても腰痛が改善しない
  • お尻や足の痛みを感じる
  • 腰痛になる原因が分からない
  • 長年の腰痛を早くなんとかしたい

腰痛の原因はさまざまです

原因

腰は上半身を支える土台の役割とともに、「前屈みになる」「身体をひねる」といった日常動作の起点にもなる部位です。
加齢の影響はもちろんありますが、生活習慣によっては若い方でも腰痛を発症する可能性があります。
症状に対する適切なケアができるよう、腰痛の原因をこちらで確認していきましょう。

●日常生活によるもの

多くの腰痛は原因不明とされています。
しかし、骨や関節に異常がみつからない点から、「筋肉の疲労の蓄積」「筋肉の軽い損傷」などが痛みの原因として考えられています。
日常生活で筋肉に負担をかける原因には、次のものが挙げられます。

・不良姿勢

デスクワークやスマホの操作など、前屈みの姿勢は背骨のバランスを崩してしまいます。
ゆがみがあると上半身をうまく支えられなくなるため、背中や腰部の筋肉に負担がかかり腰痛につながります。

・筋力低下

体幹を支える筋力が低下すると、姿勢が崩れて腰への負担が増えやすくなります。
とくに腰痛には、骨盤を支えるインナーマッスルが重要になってきます。
加齢をはじめ、普段運動する習慣がない方は筋力低下が進行しやすいです。

・肥満体型

肥満によってお腹が出ている場合、前側に偏った重心を支えようとして腰部の筋肉が緊張しやすくなります。
また、体重がそのまま脊柱や腰まわりの筋肉への負担になることも考えられます。

●仕事やスポーツによるもの

仕事やスポーツで身体を酷使することによって、腰を痛める場合があります。
とくに「重いものを持ち上げる」「腰をひねる」といった動作は、腰に強い負担がかかります。

●内臓疾患による腰痛

心筋梗塞、膵臓炎、十二指腸潰瘍といった内臓の病気から腰痛を引き起こしているケースもあります。
「背中に締め付けられるような痛みがある」「じっとしていても痛む」「発熱がある」など、少しでも異常を感じた場合は、すぐに医療機関でみてもらうようにしましょう。

原因が特定できる腰痛

次に腰痛を引き起こす病気の特徴をご紹介します。

●腰椎椎間板ヘルニア

背骨の間でクッションのような役割をしている「椎間板」という組織があります。
その椎間板の一部が飛び出して、周辺の神経を圧迫し腰痛を引き起こした状態を椎間板ヘルニアといいます。

腰痛だけではなく、下肢の痛みやしびれをともなう「坐骨神経痛」の症状がみられる場合もあります。
ヘルニアでは、腰部を前屈した際に症状が誘発されやすいことが特徴です。

●腰椎分離症(すべり症)

過度なスポーツで腰椎が疲労骨折を起こし、前後で分離した状態になるのが腰椎分離症です。
骨がまだ完成していない、成長期の子どもに発症が多くなっています。
また、加齢によって腰椎が変性し発症する場合もあります。

腰椎分離症では、分離した腰椎に負荷がかかる後屈動作によって痛みが増強しやすいです。

●椎間板症

椎間板症とは、加齢や過度なスポーツ、肉体労働などの影響で椎間板が損傷してしまった状態を指します。
椎間板のクッション機能が低下することで、腰痛を引き起こす場合があります。
また、椎間板の損傷とともに髄核(椎間板の中央にあるゼリー状の組織)が後方に飛び出し、ヘルニアの症状につながることもあります。

●圧迫骨折

圧迫骨折とは、腰椎が押しつぶされるような形で骨折してしまった状態を指します。
骨粗鬆症(こつそそうしょう)の方が尻もちをついた際に発症しやすくなっています。
急性期には激しい痛みがあり、腰椎の形が変化することで周辺の神経を圧迫し、狭窄症ヘルニアにつながる場合があります。

上記の症状が医療機関の検査によってみられない場合は、筋肉による痛み(筋膜性の腰痛)の可能性が高いです。

腰痛のためのセルフケア方法

対処法

腰痛を長引かせるほど、それだけ改善に時間がかかりやすくなります。
また、慢性的な腰痛からぎっくり腰を起こす可能性もあるため、早めにケアしておくことが大切です。
こちらでは簡単にできる腰痛の対処法、予防法をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

●冷やす・安静にする(急性の場合)

「急に強い痛みが出た」「腰まわりに熱がある」といった場合は、氷水で冷やすようにしましょう。
冷やすことで炎症の広がりを抑えていきます
また痛みが出る動作は避けて、なるべく安静を心がけてください。

●温める(慢性の場合)

身体を温めることで血行を改善し、疲労物質の排出を促しましょう。
蒸しタオルホットパックなどを腰まわりに当てて温めてください。

また湯船に浸かり、腰痛の緩和に効果的です。
38〜40度ほどのお湯に15分を目安にゆっくり浸かり、身体の内側から温めていきましょう。

●下肢のストレッチ

ストレッチによって、筋肉の柔軟性を高めましょう。
とくに太もものストレッチが、腰痛の改善に有効とされます。
左右の足をバランスよくストレッチしてください。

・太もも前側のストレッチ

片方の膝を曲げて、かかとをお尻につけるようにします。
立位、座位どちらでも構いません。
そこから上半身を後ろに倒し、太もも前側の筋肉をストレッチします。

・太もも後ろのストレッチ

床や椅子に座ります。
片方の膝を伸ばし、つま先を上に向けるようにします。
そこから上体をつま先に向けて倒すようにして、太もも裏側の筋肉をストレッチします。

●適度な運動

適度な運動で、全身の血の巡りをよくしていきましょう。
手軽にできる運動には、ウォーキングが挙げられます。

やや大股で歩き、股関節から足を動かすようにするとより腰痛の改善に効果的です。
普段運動する習慣がない方も、20分ほどのウォーキングから始めてみてください。

●病気による腰痛への対処法

「突然背中に激しい痛みが出た」
「吐き気や発熱がある」
「強いしびれがある」
といった、内臓疾患や脊柱の疾患(ヘルニア、狭窄症など)が疑われる場合は、医療機関で検査を受けるようにしてください。
生命に関わる病気であったり、手術が必要であったりする可能性もあるため、なるべく早めに処置を受けるようにしてください。

予防法

腰に痛みを感じるとあらゆる生活動作に支障をきたすこともあります。
症状があらわれてからの対処ではなく、痛みを発生させないための予防法がおすすめです。

●ストレッチ

痛みが出たときに限らず、ストレッチは普段から習慣にしておきましょう。
腰の筋肉は肩甲骨付近にも付着しています。
そのため、下肢のストレッチとあわせて、背中や肩甲骨周辺の筋肉もストレッチしておくことをおすすめします。

●正しい姿勢の意識

腰まわりの筋肉に負担をかけないよう、普段から正しい姿勢を心がけてください。
立位、座位にかかわらず、骨盤を立てて背中は伸ばすように意識しましょう。

●身体の使い方の意識

重たいものを持ち上げる際には、膝から曲げて前かがみになるように意識してください。
また身体をひねる際には、上半身だけで腰をひねらずなるべく全身で身体の向きを変えるようにしましょう。

知恩鍼灸院・整骨院の
【腰痛】へのアプローチ

当院では、施術の前に入念な検査・状態チェックを行います。
単に腰痛といっても、慢性的に痛む場合からぎっくり腰のような急性腰痛まで多くの種類があり、その原因もさまざまです。
そのため、患者様一人ひとりの身体の状態を確認し、原因を見極めてから適切な施術を行うことが大切と考えています。

原因の把握ができたら、最適な施術をご提案いたします。
慢性的な腰痛であれば基本的には手技を中心とした施術を行います。
患部周辺の皮膚や筋肉をほぐすことで血流を促進させ、身体の溜まった老廃物の排出をサポートします。

その他にも、身体の土台となっている背骨や骨盤のバランスが乱れている方には、オリジナルの骨盤調整も実施します。
バランスの乱れによって血管や神経に負担がかかっていた状態が、骨盤調整を行うことで本来の身体の調子を取り戻すことにつながります。

状況に合わせて鍼施術筋膜リリースのご提案もすることもあります。

身体の違和感を覚えたその時が処置を始める最適なタイミングだと考えています。
無理はせず、不調で悩まれた際はぜひ一度当院へご相談ください。

著者 Writer

著者画像
松永 孝平
資格:柔道整復師・鍼灸師
生年月日:1977/1/20
趣味:ゲーム!

【 Message 】
当院は完全予約制ですので、患者様一人ひとりに丁寧な施術が提供可能です!
身体の不調はぜひ当院へご相談ください!

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

固定療法アイコン

固定療法

骨盤調整アイコン

骨盤調整

産後骨盤調整アイコン

産後骨盤調整

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

ABOUT US

知恩鍼灸院・整骨院

住所

〒350-1124
埼玉県川越市新宿町
5-24-8

最寄駅

川越駅

駐車場

1台有り 徒歩1分圏内にご用意ございます。

09:00〜
12:30
09:00~
13:00
09:00~
14:00
09:00~
14:00
15:00〜
19:30
お電話でのお問い合わせ

049-293-1161

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー