〒350-1124
埼玉県川越市新宿町
5-24-8

電話マーク

お電話

メニュー

上肢の神経痛 イメージ
見出しアイコン

上肢の神経痛

上肢の神経痛は
早めに対処を始めましょう

首から肩、腕にかけての痛みやしびれでお困りではありませんか?
加齢にともなう背骨の問題をはじめ、若い方であっても身体の使いすぎや姿勢の悪さで神経痛を起こす可能性があります。

軽いしびれだからと、放置される方も多いかもしれません。
しかし神経への障害が考えられるため、将来的には力が入りにくくなったり、細かい作業ができなくなったりして、手術が必要になる場合もあります。
原因を理解して、早めに対処していくことが大切です。

こちらでは、上肢の神経痛が起こる原因や症状の特徴、自身で行えるケアの方法を詳しくご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 首を後ろに倒すと腕に痛みが走る
  • 指先がしびれて指が動きにくくなる
  • 肩こりからしびれも感じるようになった
  • 腕や手がしびれる原因が分からない
  • 腕の痛みやしびれが悪化してきた
  • ピリピリとした痛みを改善したい

上肢の神経痛の
原因と症状について

上肢の神経痛は
どのように生じるのでしょうか

神経痛が起こる原因は、日常生活によるものから病気によるものまで多岐にわたります。

●頚椎の疾患

・頸部のヘルニア

首には椎間板と呼ばれる組織があります。
椎間板は、椎骨と椎骨の間でクッションの役割をしている組織です。
その椎間板に亀裂が入り、中からゼリー状の髄核が飛び出した状態を「ヘルニア」といいます。
飛び出した髄核によって神経が圧迫され、肩や腕、手の神経痛につながる場合があります。

加齢をはじめ、ストレートネック(頚椎のゆがみ)不良姿勢によって椎間板にかかる負荷が増加しやすいです。

・脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)

背骨の中にあるトンネルを脊柱管といいます。
加齢の影響で脊柱管が狭くなり、周辺の神経を圧迫した状態を「脊柱管狭窄症」と呼びます。
中高年の方に多い疾患です。

・変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)

靭帯の肥厚や椎間板の老化、骨棘の形成など、加齢にともなう頚椎の変性で神経への障害を起こした状態を「変形性頚椎症」と呼びます。
中枢神経である脊髄が障害された「頚椎症性脊髄症」と、末梢神経が障害された「頚椎症性神経根症」の2つの種類があります。

●筋肉の緊張

筋肉の緊張によって頸部周辺の神経が圧迫される場合があります。
頚椎から鎖骨にかけて付着している「斜角筋」や、肋骨から肩甲骨にかけて付着する「小胸筋」の緊張がおもに関与し、胸郭出口症候群とも呼ばれます。
肩が上にあがった姿勢の「いかり肩」の方や、反対に肩が下がった「なで肩」の方、また、スポーツや仕事で腕をよく使う方、デスクワークで同じ姿勢が続く方などに胸郭出口症候群は発症しやすくなっています。

●血行不良

血流の悪化も、神経障害を起こす原因の1つです。
ストレス身体の冷え運動不足などによって血行不良を起こしやすくなります。

●脳血管障害、内臓の病気

脳出血や脳梗塞といった脳血管障害から神経痛を起こす場合があります。
また、循環器系や消化器官など内臓の病気から、腕や手がしびれてくるケースもあります。

上肢の神経痛の症状

上肢に起こる神経痛には、以下のような症状例が挙げられます。

●腕や手のしびれ、痛み

首から腕、手にかけて生じる痛みやしびれがおもな症状です。
「チクチクと痛む」「ジンジンとしびれる」など、感じ方は個人差があります。
また、筋肉のこり感や張り感などをともなう場合もあります。

症状は基本的に片側に起こります。
しかし脊髄が障害されている場合は、両腕や足にまで症状が出てくることもあります。

●首の痛み

腕や手に限らず、首の痛みを生じることもあります。
とくに頚椎の疾患では、頭を後ろや斜め後方に倒した際に神経への障害が強まり、痛みが誘発されやすいです。

●手の冷え、むくみ

胸郭出口症候群では、神経とともに血管も圧迫されやすくなっています。
手への血行が悪化し、冷えやむくみにつながるケースがあります。

●握力の低下・巧緻障害

神経の圧迫が強まると手に力が入りにくくなったり「ボタンがかけられない」「小銭を取り出せない」といったように、手指の細かい動作ができなくなったりする場合があります。

●危険なしびれの症状

「身体の片側が全体的にしびれる」「ろれつが回らない」「嘔吐・吐き気がある」といった症状がみられる場合は、脳血管障害が疑われます。
生命の危険もあるため、早急に医療機関に搬送するようにしましょう。
また、歩行障害膀胱直腸障害(尿・便がでにくい、無意識に漏れてしまう)といった症状も重度の神経障害が考えられるため、医師に相談するようにしてください。

腕や手の痛み・しびれには
どう対処すればよいのでしょうか

日常で行える
上肢の神経痛への対処・予防法

首から腕、手にかけてのしびれや痛みには、以下のようなセルフケアが有効とされます。

●温熱

身体を温めて血行を促すことで、神経痛の緩和が期待できます。

・首の後ろ、前側
・背中
・胸(鎖骨まわり)
・痛み、しびれを感じる箇所

ホットパックやホッカイロなどを当てて、上記の箇所を重点的に温めてください。
また神経痛の緩和には、入浴もおすすめです。
全身がリラックスできるよう、ぬるめのお湯にゆっくり浸かりましょう。

●ストレッチ

ストレッチによって筋肉の緊張をゆるめ血行を促すことで、痛みやしびれの改善が期待できます。
上肢の神経痛に関しては、以下のストレッチが効果的です。

しびれが強まる場合はお控えください。
お風呂上りの筋温が高まった状態で行うことをおすすめします。

・胸を開くストレッチ

右手を壁についた状態で上半身を左にひねり、胸を開くようにストレッチします。
20秒ほど伸ばしたら、反対側も同様に行います。
壁についた手を内側や外側にひねると、腕の筋肉もストレッチできます。

・首の前側のストレッチ

右手で左の鎖骨を軽く押さえるようにします。
そこから頭を右斜め後方に倒して、首の前側の筋肉をストレッチします。(顎と鎖骨の間を広げるようなイメージです)
20秒ほど伸ばしたら、反対側も同様に行います。

・手首のストレッチ

右手を胸の前に伸ばします。
左手を使い、右手の手首をそらせる方向や、手のひら側に曲げる方向にストレッチを加えます。
反対側も同様に行います。

●正しい姿勢の維持

前のめりの姿勢では首まわりの筋肉や頚椎への負担を強めてしまいます。
立位、座位にかかわらず、骨盤を立てるように意識してください。
そして、外くるぶし、膝、骨盤、肩、耳の穴のラインが直線上に並ぶように、背中を伸ばした姿勢を普段から心がけましょう。

●同じ姿勢をつづけない

デスクワーク中も1時間を目安に休憩を入れて、身体を動かすようにしましょう。
同じ姿勢が長くつづくと、首まわりの筋肉がこわばりやすくなります。

●筋力強化

ウォーキングラジオ体操水泳など、適度な運動で全身の血の巡りをよくしておきましょう。
また、背中を伸ばした姿勢を維持するためにも、体幹の筋力を鍛えておくことをおすすめします。

・四つん這いになります
・右手と左足を地面と水平になる高さに上げて5秒間キープします
・反対側(左手、右足)も同様に行います

左右バランスよく5セットほど繰り返してください。

●身体を冷やさない

身体の冷えは、血行の悪化につながります。
衣服や暖房を調整して、なるべく身体を冷やさないようにしましょう。
また、夏場でもクーラーの風で体が冷える場合があるため、上着を1着持っておくことをおすすめします。

知恩鍼灸院・整骨院の
【上肢の神経痛】

当院では、上肢の神経痛をはじめとした身体の不調に悩まれている方に対して、おもに鍼施術・骨盤調整・猫背調整を行います。

これらの施術を実施し身体の不調を引き起こしている根本から改善を目指します。

症状の改善が見込めたら、その状態を長くキープするために患者様自身で行えるストレッチなどをアドバイスいたします。

とくに上肢の神経痛がみられる場合、不良姿勢や他の疾患など複合的な要素が絡み合って発症していることがあります。
そのため、患者様ご自身での改善の努力も大切です。

一人ではなく、ぜひ当院と一緒に身体の調子を整えていきましょう。

 

 

著者 Writer

著者画像
松永 孝平
資格:柔道整復師・鍼灸師
生年月日:1977/1/20
趣味:ゲーム!

【 Message 】
当院は完全予約制ですので、患者様一人ひとりに丁寧な施術が提供可能です!
身体の不調はぜひ当院へご相談ください!

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

固定療法アイコン

固定療法

骨盤調整アイコン

骨盤調整

産後骨盤調整アイコン

産後骨盤調整

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

ABOUT US

知恩鍼灸院・整骨院

住所

〒350-1124
埼玉県川越市新宿町
5-24-8

最寄駅

川越駅

駐車場

1台有り 徒歩1分圏内にご用意ございます。

09:00〜
12:30
09:00~
13:00
09:00~
14:00
09:00~
14:00
15:00〜
19:30
お電話でのお問い合わせ

049-293-1161

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー